自作リフィル:クールにもラブリ~にも使える週間スケジュールリフィル。
久々に日付入りリフィルの新作です^0^/
筆文字フォントを使用して
CoolにもLovelyにもデコれる週間スケジュールリフィルを作ってみました。
名付けて「Plain Mono」。
今回はバイブルサイズの他、初のA5サイズもありますよ~^^
Plain Mono バイブルサイズ見開き1週間・日付入り
(画像はサンプルです。ダウンロードファイルはこの記事の最後にあります。)
Plain Mono A5サイズ見開き1週間・日付入り
日付入リフィルの特徴は下図のような感じです。
右ページ右上にはウィークナンバーを入れました。
Kikki.KやWebster's等
欧米の手帳には記載されているケースが多いですよね。
1年間を週単位でスケジュール立てている方には便利な番号です。
他、書込みスペースには、ほぼ日っぽくグリッドを入れたり
日曜と祭日は日付の色をグレーに変えたりしています。
そしてこちらは日付なしタイプのデザイン。
A5サイズもありますよ~。
Plain Mono バイブルサイズ見開き1週間・日付なし
日付入りバイブルサイズの実物写真。
Simple StoriesのReset Girlコレクションのステッカーを使ってデコってみました♪
Plain Mono 見開き1週間リフィルの
ダウンロードファイルはこちらです⇓
今回は4月から6月の3か月分を公開。7月分以降は後日公開させて頂きます。
また、ファイルサイズの関係で
A5日付入リフィルは1ファイルに約半月分となっております。
ご了承下さいませ♪
印刷には市販の無地リフィルをご用意下さいね。
バイブルサイズ見開き1週間2017年日付入:
4月分
5月分
6月分
A5サイズ見開き1週間2017年日付入:
3/27~4/16分
4/17~4/30分
5/1~5/14分
5/15~6/4分
6/5~6/18分
6/19~7/2分
バイブルサイズ見開き1週間日付なし
はじめまして。
返信削除可愛いリフィルをさがしていてこちらにたどり着きました。
yumiさんの手帳を見てキュンキュンしちゃいました。
素敵なリフィルダウンロードさせてくださいね。
ちなみにシステム手帳に使うおすすめのインデックスってありますか?
プラスティック製のものを探しているのですが
なかなかなくて・・・
ベリー様 初めまして!コメント本当にありがとうございます^0^
返信削除はい!こちらのブログに公開させて頂いているリフィルは、どれでもフリーDL可ですので。お気に召したものがありましたら、ジャンジャンお使いくださいませ!
インデックスの件ですが、市販品でオススメできるものって・・・なかなか難しいですね^^;; PP製というだけなら、アシュフォードとレイメイが扱っていると思いますが、カラーはどちらも地味な色です。ユナイテッドビーズの黒ベースにカラフルなラインが入ったインデックスは、紙製だけどラミネートされているタイプだったような?好みはあると思いますが、結構オシャレ系です♪
紙製なら国内メーカーからもカラフルなインデックスが販売されていますので、それに手貼りラミネートフィルムを貼って保護してしまうという手もありますよね。
私も含めて手帳デコ派の輩は、インデックスは自作しちゃうので、市販品はあまり購入しないものですから・・・ウーン(+o+)お伝えできるのはこのぐらいかな・・・?良いお返事が出来ず、誠に申し訳ございませんm__m
では、またいつでも遊びに来てくださいね~。楽しい手帳Lifeを(^^♪
返信ありがとうございます。
返信削除とてもうれしかったです。
インデックスの作り方ってyumiさんのブログで公開されてますか?
教えていただけると嬉しいです。
それと質問なのですが
専門用語がいまいち理解できていません。
ダッシュボードとかディバイザーとか・・・
ダッシュボードは何に使用するものなのでしょうか?
また、ディバイザー=インデックスのことでしょうか?
yumiさんのブログで色々勉強したいと思います。
ベリー様 こんにちは^0^/
返信削除早速ですが、ご質問にお答えさせて頂きたいと思います♪
インデックスの作り方は、しいて言えば、2015年11月の記事「2016年へ向けて-ダッシュボード作り」というタイトルの記事に、私が作ったインデックス類のご紹介があります。("作り方"というには、ニュアンスがちょっと違うかもしれませんが^^;;)もしベリー様がこちらのブログをPCでご覧になられているなら、画面向かって右手のArchivesという欄の2015年11月をクリックしていただければ、この記事がすぐに見つけられると思います。自作する際は他に、既に持っているインデックスを型紙として使用したり、また海外のシステム手帳に付いてくるインデックスは可愛いものが多いので、それをベースに好きなステッカー類を貼ってオリジナルのインデックスを作ったりする場合が多いです^^。
ちなみに、ディバイダーはベリー様お察しのとおり、インデックスの事です(^^。ダッシュボードは基本的にタブ(見出し)部分がなく、手帳を開いて1枚目にセットする、表紙の役割をするものを指しますね。人によっては、スクラップブッキングに使うような立体的なパーツ等もくっつけてデコったりしています。
ディバイダーもダッシュボードも、言葉でご説明するのは分かりにくいかと思いますので、良かったらお時間がある時にでも、googleで「Planner dividers」とか、「Planner dashboard」と、画像検索してみて下さいませ。その方がなんとなーくお分かり頂けるかと思います♫
また何かご質問等ございましたら、ご遠慮なくいつでもご連絡下さいませ!
では、また^0^
わぁぁ♡A5サイズをメインに使ってるのでとっても嬉しいです(*´▽`*)
返信削除可愛いリフィルダウンロードさせてください♪
忙しくてなかなか手帳をいじれないですが、こちらで可愛いデコレーションをみることができて癒されます~
ことり様^^ コメント本当にありがとうございます^0^
返信削除こちらのリフィルの7月以降分は現在制作中で、近日中に公開させて頂く予定です。
最近忙しくなってしまい、ブログの更新が滞っておりますが・・・
必ずUPしますのでヨロシクお願い致します^0^/
では、今日も楽しい1日を♫